【大会情報】CAPCOM Pro Tour Online 2020 南米大会

Pocket

 CAPCOM CUP 2020への出場権をかけたオンライントーナメント「CAPCOM Pro Tour Online 2020」の第4回となる南米大会が、日本時間7月5日(日) 4:40からYouTube、Twitch、Mildomの各CapcomFightersJPチャンネルで放送される。

 同大会は、世界各地で全18大会開催。大会1日目の7月5日(日)には、TOP16からTOP8決定までの試合を、大会2日目となる7月6日(月)にはTOP8から決勝戦までの試合を放送。

 大会で使用するのはカプコンの最新格闘ゲーム「ストリートファイターV チャンピオンエディション」。「ストリートファイター」シリーズは、1987(昭和62)年に業務用ゲーム機として第1作目を発売。1991(平成3)年発売の「ストリートファイターII」で大ヒットを記録。革新的な対戦システムが話題を呼び、家庭用ゲームソフトでは全世界でシリーズ累計 4,400万本(2019年12月末日時点)の出荷を誇るなど、対戦格闘ゲームというジャンルを確立。

 登場から30年となる現在、eSportsにおける格闘ゲーム分野を牽引するタイトルとなっている。「ストリートファイターV」は「ストリートファイター」シリーズ史上初の「PlayStation®4」ユーザーと PC ユーザーが対戦できる「クロスプラットフォーム」プレイの導入を実現。最新作は2020年2月14日発売の「ストリートファイターⅤ チャンピオンエディション」(PS4/PC)。

 当日の司会進行は、ストⅡものまねで知られるNOモーション。さん、実況・解説はeスポーツキャスターの大和さん、なないさんが務める。大会2日目となる6日(月)には、スペシャルゲストとして、ストーム久保選手が登場する。

 CAPCOM Pro Tour オンライン2020開催を記念し、オリジナルグッズプレゼントキャンペーンも展開する。

■視聴者質問キャンペーン


 Twitterで大会や出演者に関する質問を受け付け。ハッシュタグ「#CPT質問」をつけて質問内容をツイートし、番組内で採用されるとSFLオリジナルグッズがプレゼントされる。
質問は、大会を視聴していて分からないことや、今更聞けない実況ワード等のライトな質問から、番組ゲストへの日常に関する疑問やプレイ技巧に関するものまで幅広く受付ける。

■優勝者予想キャンペーン

 大会1日目放送終了後に、カプコン公式Twitterより、2日目へ勝ち進んだTOP8の選手名をツイート。優勝すると予想した選手名入りのツイートを1つ選んでリツイート。優勝選手が的中した中から抽選で3人にスペシャルゲストのストーム久保選手のサイン入りSFLオリジナルTシャツをプレゼントする。複数リツイートは無効となる。

 カプコンでは、世界中のさまざまな渡航制限とソーシャルディスタンスのガイドラインを参照し、2020年シーズンのオフライン(ライブ)プレミア大会、ランキング大会、及びWorld Warriors Challenge の中止を決定。

 新しいスケジュールでは、6月13日(土)に開催された欧州-東&中東大会を皮切りに18のオンライン地域トーナメントを開始。18のオンライントーナメントの各勝者は、CAPCOM CUP 2020への自動出場権を得ることができる。この18人のオンライントーナメント勝者に加えて、CAPCOM CUP 2019チャンピオン・iDom選手にもCAPCOM CUP 2020の出場権を付与。コミュニティ投票を通じてCAPCOM CUP 2019の31人のファイナリストのなかから1人が選出され、合計20人のプレイヤーがCAPCOM CUP 2020チャンピオンを競う。

 開催は2021年の春までを予定。賞金は総額 $ 200,000(日本円で約2,100万円前後)の提供を予定する。CAPCOM CUP 2020の詳細は「CAPCOM Pro Tour 」公式サイトなどで後日発表となる。

【CAPCOM Pro Tour Online 2020 国内LIVE中継サイト】
https://sf.esports.capcom.com/sp/cpt/

投稿日: 2020年7月2日

108 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。